夜叉ヶ池
福井県と岐阜県の境、三国ヶ岳の北側、周囲は原生林におおわれた標高1,099mの山頂にある池です。周囲約230m、最深約7.8m。日野川の水源といわれ、山頂付近には初夏頃に、ニッコウキスゲが咲き乱れます。ヤシャゲンゴロウ(夜叉ヶ池だけに生息する固有の種)や、モリアオガエルが生息し、古来より龍神伝説や雨乞いの池として名高い池です。泉鏡花の戯曲の舞台となった伝説の池です。毎年6月初旬に山開きの神事が行われます。四季折々に姿を変える夜叉ヶ池は、とても神秘的で多くの登山者が訪れます。
近くの観光スポット
広野ダム
桝谷ダム
餅つき体験
今治亭
畠山酒造
このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する