燧ケ城跡
今庄宿の西にそびえる藤倉山の東、標高270mの愛宕山山頂にある燧ヶ城跡は、寿永2年(1183)に木曽義仲が平家軍を迎え撃つために、仁科守弘らに命じて築城しました。源平盛衰記には「北陸道第一の城郭なり」と記され、砦や本丸跡には石垣が残り、その周囲には空堀や切り掘も見られます。山頂からは今庄宿を眼下に一望することができ、新羅神社から燧ヶ城跡、藤倉山へと登るルートは、手軽に楽しめるハイキングコースとして人気です。
その他の情報
電話番号
0778-45-0074(今庄観光協会)
近くの観光スポット
吉五商店
畠山酒造
今治亭
北善商店
暮らしや
昭和会館
今庄宿
このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する