今庄観光ボランティアガイド協会

いまじょうかんこうぼらんてぃあがいどきょうかい

重要伝統的建造物群保存地区に認定されました、今庄宿をご案内致します。今庄宿は、古くは奈良時代には山中峠を越えた万葉道、中世期に入り、木ノ芽峠越えの北陸道、近世に入り杤木峠を越えた北国街道と北陸の玄関口として栄えました。今もなお当時の面影が色濃く残されています。曲がりくねった街道に大型車が通れないような昔ながらの地割が残されています。大判家持や紫式部・道元や芭蕉が歩いた街道を訪ねて見てください。「日本遺産」に認定された『旧北陸線トンネル群跡』をウォークしてみませんか。明治29年に開通した北陸線跡に残された11のレンガ造りのトンネルやスイッチバック跡、色々な遺構、そして眼下に広がる敦賀湾を見下ろしながらの散策は最高です。ウォークでも、バスや自家用車でも予約を頂ければ楽しく、マニアの方には「AR」等で詳しく案内させていただきます。※ウォークは約10キロ前後です。※大型バスは山中トンネルで折り返しです。※マイクロバス、自家用車は敦賀迄通り抜けできます。魅力ある今庄の町並みを私達がご案内させていただきます。【お薦めモデルコース】◆今庄宿北国街道散策コース◆今庄宿食べ歩き散策コース◆今庄宿酒蔵めぐりコース◆日本遺産 旧北陸線跡ストーリー◆『藤倉山・鍋倉山』ハイキングコース※詳細は下記の関連資料をご覧ください クリックするとモデルコースの内容を見ることができます令和5年3月12日に昭和会館にて設立25周年記念式典を開催いたしました式典には南越前町町長をはじめ、南越前町内、地元今庄のご来賓の方々や福井県内で活動している観光ボランティアガイド団体等多くの方にご参加いただきました式典の後は青木豊昭氏により「宿場町の盛衰・そして再興に向かって」題して記念講演を開催いたしました会場となった昭和会館(昭和5年建築・国登録文化財)南越前町今庄観光ボランティアガイド協会 高谷会長による式辞福井県観光ボランティアガイド連絡協議会 網本会長による祝辞青木氏による記念講演

カテゴリ
日本遺産・重伝建

その他の情報

住所

福井県南越前町今庄

アクセス情報

JR今庄駅構内

電話番号

0778-45-0074

お問い合わせ

今庄観光ボランティアガイド協会(担当:会長 高谷)

営業(開店)時間

9時~17時

利用料金

コース内容や所要時間によって料金が異なりますので、詳しくは今庄観光ボランティアガイド協会までお問い合わせください。
交通費として1,000円~

駐車場の情報

0
JR今庄駅付近

備考

【予約可能日】1週間前まで

近くの観光スポット

今庄まちなみ情報館(今庄駅)

鉄道・JR北陸本線

歴史ある廃線跡と豊かな自然を満喫する!~サイクリングの旅~

今庄宿

北善商店

暮らしや

昭和会館

酒造り!発酵を見極める蔵人の仕事を体験

お食事処 ふわり

堀口酒造

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する